本文へスキップ

新しい視点で活動する 市原市剣道連盟 ICHIHARA-SHI KENDO FEDERATION

令和2年度 3月 四・五段審査会

      

 3月 四・五段審査会 案内

                                 令和3年2月12日
会員 各位
                                 市原市剣道連盟 
                                 会長 大沢孝文 

         剣道 四・五段審査会の実施について

受審者は連絡事項をご覧になるとともに「入館者確認票」を必ず持参してください。

1 期日

【五段】令和3年3月 6日(土)午前9時15分~ 入館予定 
※係員の指示があるまでは入館できません。

【四段】令和3年3月21日(日)午前9時00分~ 入館予定
※係員の指示があるまでは入館できません。
   *入館は二階正面玄関からお願いします。

2 場所 
 千葉県武道館 千葉市稲毛区天台町323
 ※当日の連絡先070-1345-8483

3 受審資格
 (1)前段取得
   ア 四段は平成30年3月31日以前に三段を取得した者。
   イ 五段は平成29年3月31日以前に四段を取得した者。
(2)年齢は審査当日の時点とする。

4 審査料
  四段:10,000円  五段:12,000円
 
5 審査科目
(1) 実科
(2) 日本剣道形(四・五段共太刀7本、小太刀3本)
(3) 学科(実技合格者のみ提出)
下記学科問題(各段位3問)の解答を指定の解答用紙にボールペン(黒)で記入し、
指定のサイズ(長3 縦235mm×横120mm)の封筒に三つ折で入れて審査会場に持参のこと。
※それぞれ1行目に番号と問題を書き、次の行から解答を記入のこと。
※受付にて受審番号を確認後、解答用紙に記入のこと。
※封筒にも受審番号と氏名をボールペンで記入のこと。
★学科特例措置 五段受審者(実技合格者のみ提出)
 社会体育指導員剣道初級の認定を受けた者は、当該認定をもって学科合格に替えるもの
 とするので、認定証のコピーを提出(上記指定の封筒(受審番号・氏名を記入)に入れる)
 
6 その他
(1)  前段を旧姓で登録した者は、( )で旧姓を記入すること。
(2)  審査料については、申込と同時に納入し、以後返金はしない。
(3)  越境受審は認めません。
(4)  実技合格者で剣道形の受審をしない、または学科の提出の出来ない場合は、
    実技合格は取り消しになり最初からの受審になります。
(5) 千葉県剣道連盟主催の審査会参加に伴い「入館者確認票」を確認、
    記入したうえで提出をお願いします。
(6) 当日「保険証」を必ずお持ちください。
 
※ 当日、合格者本人による仮登録を行います。
 つきましては、登録料(四段:13,000円、五段:19,000円)と書類記入のための
 筆記具(ボールペン)を準備してきてください。
 

【学科問題】
四段
1 全剣連制定の剣道の理念及び剣道修錬の心構えを書きなさい。
2 間合いについて書きなさい。
3 不動心について説明しなさい。
 
五段
1 全剣連制定の剣道の理念及び剣道修錬の心構えを書きなさい。
2 引き立て稽古について述べなさい。
3 日本剣道形実施上の留意点について述べなさい。

※ 解答用紙1枚に記入しきれない場合は、同用紙の裏面を使用してください。
 

7 申込期日 

令和3年2月22日(月)必着(E-mailまたはFAXのみ)

  別紙、受審者名簿(エクセル版)、または、受審者名簿(PDF版)
  に必要事項を明記してお申し込みください。

【宛先】市原市剣道連盟 事務局 西銘
[E-mail]i.kendof@gmail.com
[FAX]043-332-8755

【審査料振込先】 
郵便振込 名称 市原市剣道連盟  口座番号 00190-6-708073
通信欄に「〇段審査申込み」と記入してください。


メール添付用 受審者名簿(四段・五段)(エクセル版)については、こちらをクリック
申込用 受審者名簿(四段・五段)(PDF)については、こちらをクリック
四・五段学科審査解答用紙は、こちらをクリック
「千葉県剣道連盟よりの連絡事項」は、こちらをクリック
「入館者確認票」は、こちらをクリック