本文へスキップ

新しい視点で活動する 市原市剣道連盟 ICHIHARA-SHI KENDO FEDERATION

令和2年度 12月 初・二・三段 審査会

      

 12月 初・二・三段 審査会 案内

                                    令和2年10月30日
会員 各位
                                       市原市剣道連盟
                                       会長 大沢孝文
            12月 剣道 初・二・三段 審査会の実施について

1.期 日 第2回 令和2年12月 5日 ( 土 )
     初段受付 9:00~9:20
     二・三段受付 12:30~(予定)
  ※初段審査が終了し、初段受審者が退場後に入場が可能となります(入れ替え制)。
  「入場の案内」ならびに、「審査会場での受審者の流れ」を参照ください。

2.会 場 ゼットエー武道場 市原市能満1474-1
  ※車で来場される方は、「駐車場の案内」を参照ください。

3. 受審資格 初段 1級受有後3ヶ月以上経過し満13歳以上(受験日前日)の者
  ※令和2年10月17日の市原市剣道連盟主催の級審査会にて1級合格した者は受審可
  二段 初段に合格し、1年以上経過した者
  三段 二段に合格し、2年以上経過した者

4. 審 査 料 初段 5,000円 二段 6,000円 三段 7,000円
   ※今年度より、変更となっておりますので、御注意ください。

5. 審査科目 初段 切り返し・実技・形3本・レポート
  二段 実技・形5本・レポート
  三段 実技・形7本・レポート

6. 学科問題

  初 段
  1 剣道修行の目的について述べなさい。
  2 剣道における間合いについて説明しなさい。
  3 日本剣道形に使われている「五つの構え」について書きなさい。

  二 段
  1 剣道修行の目的と心構えについて述べなさい。
  2 日本剣道形修練の必要性について述べなさい。
  3 「剣道試合・審判規則第 1 条(本規則の目的)」を書きなさい。

  三 段
  1 剣道で養われる身体面・精神面について書きなさい。
  2 剣道における目付について説明しなさい。
  3 正しい鍔ぜり合いと注意点を説明しなさい。

  ※学科問題所定の記入用紙に解答を黒ボールペンで記入し、長3サイズの封筒に氏名を
  ボールペンで書き、封をせず審査会場に持参すること。受審番号は当日記入する。
  当日学科問題を提出しなかった者は、失格扱いとなり、実技試験より再度受け直すことに
  なりますのでご注意ください。

7. 登 録 料 初段 6,000円 二段 8,000円 三段 10,000円

8. 申込期限 令和2年11月 18日 (水)まで (締切厳守願います)

9. その他
  ・前段を他県にいるときに取得した者は、前段の写しを添付して下さい。
  ・申込期間を厳守して下さい。
  ・再審の方は、再審用紙を添付して下さい。
  ・附属説明(「審査における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について」)
   をよく読んだ上、「チェックリスト(受審者用)」を必ず御持参ください。
   役員・審査員・事務従事者・立会者の方も、「チェックリスト(役員・審査員・事務従事者・立会者用)」
   を必ず御持参ください。

10. 申込方法
  所定の申込用紙の(エクセル版)、または(PDF版)
  に必要事項を明記し、期日までに E-mail 又は Fax でお申し込み下さい。
  事務の迅速化のため、なるべく E-mail にて送信ください。
  口頭での申し込みは受け付けておりません。

   申込先 : 市原市剣道連盟事務局 佐瀬 勝
  [E-mail]i.kendof@gmail.com
  [FAX]043-332-8755

  ※審査料は、郵便振替でお願いいたします。(通信欄に○○段申込と記入してください)

  口座番号 00190-6-708073
  名称 市原市剣道連盟

初・二・三段学科問題は、こちらをクリック
初・二・三段学科審査解答用紙は、こちらをクリック
「審査における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について」は、こちらをクリック
「チェックリスト(受審者用)」は、こちらをクリック
「チェックリスト(役員・審査員・事務従事者・立会者用)」は、こちらをクリック
メール添付用 受審者名簿(初・二・三段)(エクセル版)については、こちらをクリック
申込用 受審者名簿(初・二・三段)(PDF)については、こちらをクリック
「審査会場での受審者の流れ」は、こちらをクリック
「駐車場の案内」については、こちらをクリック
「入場の案内」については、こちらをクリック